保育内容
・十分に養護の行き届いた家庭的な温かい雰囲気の中で、一人一人の子どもの個性を大切にしながら保育を行う。
・将来を生き抜くバランスのとれた心と体作りをめざす。
・多様な人々とのかかわりの中で、互いに認め合うことのできる心を育てる。
・世代間交流や様々な人々との触れ合いを通して地域との交流を深める。
・連携機関とのネットワークを生かして積極的に子育て支援を行う。
0歳児
・個々の子どもの健康状態を把握し、異常のある場合は家庭と連携を取りながら適切に対応する。
・途中入園児、長時間保育の子どもについては特に無理のない保育を心掛け、その子に最適な慣らし保育を実践する。
・からだ、衣服、身の回りにあるものを常に清潔な状態にしておく。
・食欲がおちやすい時期は、食事内容や水分補給に注意する。
・発達段階に応じた遊びや玩具を用意し、その時を楽しく遊ぶ。
・行事に参加するときは、早くから話し合いを持ち、日常生活のリズムを崩さないように、子どもの状態に合わせて工夫し、楽しく無理のないように参加する。
1歳児
・保健的で安全な環境をつくり、個々の状態に応じたかかわりをすることで、快適に生活できるようにする。
・個々の子どもの生理的欲求や甘えなどの依存欲求をみたし、生命の保持と情緒の安定を図る。
・自分の回りには様々な人がいることを知り、徐々に友達とかかわって遊ぶ。
・保育者との信頼関係のもとで、食事、排泄、睡眠、衣服の着脱などの活動を通じ、自分でしようとする気持ちを芽生えさせる。
・自然物や身近な用具、玩具、素材にかかわって遊び、外界に対する好奇心や関心を持たせる。
・保護者を仲立ちとして生活や遊びの中で言語のやりとりを楽しむ。
2歳児
・保健的で安全な環境を作り快適に生活できるようにする。
・個々の子どもの欲求を十分に満たし、生命の保持と情緒の安定を図る。
・安心できる保育士との関係のもとで、食事・排泄などの簡単な身の回りの活動を自分でしようとする意欲を育む。
・自分の気持ちを素直に表現し、自己表現をして意欲的に遊ぶ。
3歳児
・情緒の安定した生活の中で、必要な基本生活習慣が次第に身につくようにする。
・友達と遊ぶことを楽しみ、人とのかかわりを深めていく。
・身近なことに興味をもち、親しみ、表現生活を豊かに広げ、感性を養う。
4歳児
・保健的で安全な環境の中で、子どもの欲求を十分に満たし、安定して快適な生活ができるようにする。
・自意識の芽生えを大切に育て、豊かな情緒を育む。
・仲間といることの喜びや楽しさを経験し、集団で活動することを楽しむ。
5歳児
・子どもの健康状態を把握し、毎日生活していく上で、個々に応じて欲求を満たし、快適に過ごせるようにする。
・集団生活を過ごしていろいろな人とかかわりの中で思いやり、優しさ、社会においてのルールの大切さなどを培う。
・自然の中で明るくのびのびとした心をもち丈夫な身体をつくる。